プライバシーポリシー
第一セラモ株式会社 特定個人情報等の適正な取扱いに関する基本方針
1.事業者の名称
第一セラモ株式会社2.関係法令・ガイドライン等の遵守
第一セラモ株式会社(以下「当社」といいます。)は、個人番号及び特定個人情報(以下「特定個人情報等」といいます。)の取扱いに関し、「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」(平成25年法律第27号。以下「マイナンバー法」といいます。)及び「特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)」、並びに「個人情報の保護に関する法律」(平成15年法律第57号。以下「個人情報保護法」といいます。)及び関連する法令、ガイドライン等を遵守します。3.安全管理措置に関する事項
当社は、特定個人情報等の漏えい、滅失又は毀損の防止その他の特定個人情報等の管理のため、以下のとおり、必要かつ適切な安全管理措置を講じます。【基本方針の策定】
特定個人情報等の適正な取扱いの確保のため、「事業者の名称」「関係法令・ガイドライン等の遵守」、「安全管理措置に関する事項」、「委託先の取扱い」並びに「質問及び苦情処理の窓口等」をお知らせするため、本方針を定めております。
【取扱規程等の策定】
取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、事務取扱責任者・事務取扱担当者及びその任務等について特定個人情報取扱規程を制定しております。
【組織的安全管理措置】
- 特定個人情報等の管理に関する責任者を設置しております。
- 事務取扱担当者が取り扱う特定個人情報等の範囲を明確にしております。
- 事務取扱担当者が法や社内規程に違反している事実又は兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備しております。
- 特定個人情報等の漏えい、滅失若しくは毀損の発生又は兆候を把握した場合の従業者から責任者への報告連絡体制を整備しております。
- 事務取扱責任者は、特定個人情報等の取扱状況を定期点検し、見直し及び改善に取り組んでいます。
【人的安全管理措置】
- 特定個人情報等の取扱いに関する留意事項について、定期的に研修を行っております。
- 特定個人情報等についての秘密保持に関する事項を特定個人情報取扱規程や就業規則に記載しております。
【物理的安全管理措置】
- 特定個人情報ファイルを取り扱う情報システムを管理する区域において、従業者の入退室管理及び持ち込む機器等の制限を行っております。
- 特定個人情報等を取り扱う事務を実施する区域について、事務取扱担当者以外の者による特定個人情報等の閲覧を防止する措置を実施しております。
- 特定個人情報等を取り扱う機器、電子媒体又は書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を実施しております。
- 特定個人情報等が記録された電子媒体又は書類等を持ち運ぶ場合、容易に個人番号が判明しないよう措置を実施しております。
【技術的安全管理措置】
- 事務取扱担当者や事務で取り扱う特定個人情報ファイルの範囲を限定するため、アクセス制御を実施しております。
- 情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しております。
4.委託の取扱い
当社は、特定個人情報等の取り扱いを第三者に委託することがあります。この場合、当社は、マイナンバー法及び個人情報保護法に従って、委託先に対する必要かつ適切な監督を行います。5.開示等のご請求
当社は、ご本人に関する特定個人情報等に係る保有個人データ(当社が取得し、又は取得しようとしている個人情報であって、当社が個人データとして取り扱うことを予定しているものを含む)について、当社所定の方法により、ご本人又はその代理人より、内容若しくは当該データに係る開示、訂正、追加若しくは削除、利用の停止若しくは消去、又は第三者への提供停止等を求められた場合に、法に従って、適切に対応させていただいております。ご請求される方は、以下の「特定個人情報等お問い合わせ窓口」にお問い合わせください。6.特定個人情報等の保護に関するお問い合わせ先
当社における特定個人情報等の保護の取り組みに関するご質問やご不明な点、苦情、その他のお問い合わせにつきましては、「第一セラモ株式会社 特定個人情報等お問い合わせ窓口」までご連絡ください。お電話でのお問い合わせの受付時間は、平日の9時から17時までとなります。(土日、祝祭日、年末年始、夏季休暇は除きます。)
第一セラモ株式会社 特定個人情報等お問い合わせ窓口
所在地 〒529-1403
滋賀県東近江市五個荘日吉町432番地
電話番号 0748―48-5377
所在地 〒529-1403
滋賀県東近江市五個荘日吉町432番地
電話番号 0748―48-5377
7.備考
当社では、特定個人情報等の保護をより適切に行うため、及び法令等の変更に対応するために、予告なく個人番号及び特定個人情報の適正な取扱いに関する基本保護方針を改定することがあります。【利用目的】
(1)当社の役職員(扶養親族を含む)の特定個人情報等- 源泉徴収票作成事務等
- 扶養控除等(異動)申告書、保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書作成事務等
- 給与支払報告書作成事務等、給与支払報告特別徴収に係る給与所得者異動届出作成事務等、特別徴収への切替申請書作成事務等
- 健康保険・厚生年金保険に関する届出、申請、請求事務等
- 国民年金の第3号被保険者の届出等に関する事務等
- 雇用保険・労災保険に関する届出、申請、請求、証明書作成事務等
- 財産形成住宅貯蓄・財産形成年金貯蓄・財産形成一般貯蓄に関する申告書、届出書及び申込書提出事務等
- 退職手当金等受給者別支払調書作成事務等
- 退職所得の申告書作成事務等
- 確定給付企業年金法による年金の給付又は一時金の支給に関する事務・確定拠出年金法に関する給付等の事務等
(2)取引先様の特定個人情報等
- 不動産取引に関する支払調書作成事務
- 報酬、料金、契約金及び賞金に関する支払調書作成事務
2024年4月1日
滋賀県東近江市五個荘日吉町432番地
第一セラモ株式会社
代表取締役社長 川北 晃司
滋賀県東近江市五個荘日吉町432番地
第一セラモ株式会社
代表取締役社長 川北 晃司